羽島市議会 > 2021-06-18 >
06月18日-05号

  • "工事請負費"(/)
ツイート シェア
  1. 羽島市議会 2021-06-18
    06月18日-05号


    取得元: 羽島市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-01
    令和 3年  6月 定例会(第3回)令和3年第3回          羽島市議会定例会会議録                          第5号 6月18日(金曜日)---------------------------------------◯議事日程 第5号 令和3年6月18日午前10時開議 第1      会議録署名議員の指名 第2 報第2号 令和2年度羽島市一般会計繰越明許費繰越計算書及び事故繰越し繰越計算書の報告について 第3 承第11号 専決処分の報告並びにその承認について(専第12号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第5号)) 第4 承第12号 専決処分の報告並びにその承認について(専第13号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第6号)) 第5 議第48号 羽島市公平委員会委員の選任について 第6 議第49号 羽島市個人情報保護条例の一部を改正する条例について 第7 議第50号 羽島市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について 第8 議第51号 羽島市行政手続における押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例について 第9 議第52号 羽島市市民管理広場条例について 第10 議第53号 羽島市手数料条例の一部を改正する条例について 第11 議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例について 第12 議第55号 動産の取得について 第13 議第56号 市道路線の変更について 第14 議第57号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第7号) 第15 議第58号 令和3年度羽島市病院事業会計補正予算(第1号)---------------------------------------◯本日の会議に付した事件 第1      会議録署名議員の指名 第2 報第2号 令和2年度羽島市一般会計繰越明許費繰越計算書及び事故繰越し繰越計算書の報告について 第3 承第11号 専決処分の報告並びにその承認について(専第12号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第5号)) 第4 承第12号 専決処分の報告並びにその承認について(専第13号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第6号)) 第5 議第48号 羽島市公平委員会委員の選任について 第6 議第49号 羽島市個人情報保護条例の一部を改正する条例について 第7 議第50号 羽島市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について 第8 議第51号 羽島市行政手続における押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例について 第9 議第52号 羽島市市民管理広場条例について 第10 議第53号 羽島市手数料条例の一部を改正する条例について 第11 議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例について 第12 議第55号 動産の取得について 第13 議第56号 市道路線の変更について 第14 議第57号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第7号) 第15 議第58号 令和3年度羽島市病院事業会計補正予算(第1号)---------------------------------------◯出席議員(18名)    1番  南谷清司君    2番  柴田喜朗君    3番  粟津 明君    4番  毛利廣次君    5番  後藤國弘君    6番  原 一郎君    7番  川柳雅裕君    8番  安井智子君    9番  野口佳宏君   10番  南谷佳寛君   11番  豊島保夫君   12番  堀 隆和君   13番  藤川貴雄君   14番  山田紘治君   15番  花村 隆君   16番  糟谷玲子君   17番  星野 明君   18番  近藤伸二君---------------------------------------◯欠席議員(なし)---------------------------------------◯説明のため出席した者の職氏名  市長        松井 聡君   副市長       石黒恒雄君  教育長       森 嘉長君   市長室長      国枝篤志君  総務部長      橋本隆司君   企画部長      宮川憲人君  企画部市民協働担当部長       市民部長      伊藤佳津子君            北垣圭三君  生活環境部長    番 勝彦君   健幸福祉部長    松原雄一君  健康福祉部子育て健幸担当部長   産業振興部長    永田久男君            横山郁代君  建設部長      山田 昇君   教育委員会事務局長 加藤光彦君  消防長       青木茂生君   市民病院長     山田卓也君  市民病院事務局長  浅井朱門君   監査委員事務局長  山内勝宣君---------------------------------------◯職務のため出席した事務局職員の職氏名  事務局長      堀 真人    課長        藤井佳代子  主任        中村秀明---------------------------------------          午前10時00分開議 ○議長(糟谷玲子君) 皆さん、おはようございます。 お待たせいたしました。 ただいまから、本日の会議を開きます。 これより日程に入ります。 本日の日程は、お手元に配付したとおりであります。--------------------------------------- △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(糟谷玲子君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、議長において12番 堀 隆和さん及び13番 藤川貴雄さんを指名いたします。--------------------------------------- △日程第2 報第2号 令和2年度羽島市一般会計繰越明許費繰越計算書及び事故繰越し繰越計算書の報告について~ △日程第15 議第58号 令和3年度羽島市病院事業会計補正予算(第1号) ○議長(糟谷玲子君) 日程第2、報第2号から日程第15、議第58号までの14件を一括議題といたします。 上程の案件については、説明が終わっておりますので、直ちに質疑に入ります。 なお、質疑に当たっては、議案番号及びページをお示しくださいますようご協力をお願いいたします。 また、議員活動に関する申合せにありますように、所属する委員会に付託が予定される案件につきましては、極力質疑を差し控えていただきますよう併せてお願いいたします。 それでは、質疑のある方はご発言願います。 1番 南谷清司さん。 ◆1番(南谷清司君) 議案書20ページ、21ページ、議第52号 羽島市市民管理広場条例についてお尋ねをします。 この条例は、信託から使用貸借へと移行するという、そういう条例のようですが、従来の仕組みの広場の件数と、そのうちでこの使用貸借のほうへ移行を検討することになるであろう広場の件数について教えてください。 ○議長(糟谷玲子君) 市民協働担当部長 北垣圭三さん。 ◎市民協働担当部長北垣圭三君) お答えいたします。 羽島市空閑地信託条例により設置しました広場は、現在10件ございます。このたび新たに条例を設定する目的といたしましては、従来の羽島市空閑地信託条例の運用における問題点を改善し、既存の空閑地広場を適正に運用していくことであります。 そのため、新条例の移行を検討する広場は、現在の広場10件でございます。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 1番 南谷清司さん。 ◆1番(南谷清司君) 今、10件がそのまま10件、検討対象ということになるそうですが、この第3条に、土地所有者は市長に申請してその承認を受けなければならないとあります。条例が変わるんですから、新しい手続に入っていくということになると思いますけれども、その手続あるいは承認基準についてご説明いただきたいと思います。 また、そのことについてどこかに明文化されて、市民に対してホームページ等で公表されるのかどうかについてもよろしくお願いいたします。 ○議長(糟谷玲子君) 市民協働担当部長 北垣圭三さん。 ◎市民協働担当部長北垣圭三君) お答えいたします。 承認基準につきましては、従来の基準と同様に、土地の現状として、児童の遊び場または高齢者の健康増進の場として安全かつ容易に利用できる状態にあるもの、面積要件としましては、300平米以上2,000平米未満の規模のものとし、手続とともに規則に定めます。 この規則につきましては、市の例規集に搭載し、市ホームページ等で公表していきます。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) その他、質疑はございませんか。 5番 後藤國弘さん。 ◆5番(後藤國弘君) それでは、私からは、議第57号 令和3年度羽島市一般会計補正予算、議案書は2の18ページ、8款消防費1項1目常備消防費からお尋ねいたします。 今回、羽島郡広域消防連合組合とのはしご車に関わる協定ということですが、その内容についてお聞かせください。 ○議長(糟谷玲子君) 消防長 青木茂生さん。 ◎消防長(青木茂生君) お答えいたします。 協定の内容につきましては、羽島郡広域連合と羽島市との間における屈折はしご付消防自動車の応援体制を確立し、羽島市内における災害等に対処することを目的としております。 応援範囲につきましては、羽島市内全域とし、応援の対象となる消防業務は、5階以上の建築物の火災、その他はしご車を必要とする災害全般への対応、合同で行う訓練、その他双方の協議において必要と認める業務としております。 協定の有効期間につきましては、令和3年8月1日から令和10年3月31日までの約7年間を予定しております。 理由といたしましては、消防自動車の安全基準により、はしご自動車の安全基準が17年となっていることから、平成22年度から運用開始された羽島郡広域連合所有はしご自動車の更新時期を有効期間とさせていただいております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 5番 後藤國弘さん。 ◆5番(後藤國弘君) ありがとうございます。 今の説明で、今まで相手方としっかり協議されたという内容が伝わってきます。 それでは、この協定について、今までの流れと今後の日程についてお伺いします。
    ○議長(糟谷玲子君) 消防長 青木茂生さん。 ◎消防長(青木茂生君) お答えいたします。 本市単独ではしご自動車を保有する以外の方法も検討してまいりましたところ、近隣消防本部であります羽島郡広域連合との連携・協力によるはしご自動車の共同利用を検討いたしました。 羽島郡広域連合との屈折はしご付消防自動車運用委託に係る消防応援協定締結に向け協議を重ね、令和3年5月下旬にまとまり、5月31日に羽島郡広域連合議会において、協定の締結日、運用開始日負担金額及び出動範囲等について報告がされたと聞いております。 今後につきましては、補正予算が伴うことから議案として審議していただき、議決されたならば、7月1日の締結に向け進めていく流れでございます。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 5番 後藤國弘さん。 ◆5番(後藤國弘君) それでは、最後にですけれども、今回の補正額290万1,000円の積算の根拠をお聞きします。 ○議長(糟谷玲子君) 消防長 青木茂生さん。 ◎消防長(青木茂生君) お答えいたします。 負担金につきましては、人件費と保守管理費から算出しておりますが、まず最初に出動に係る人件費からご説明させていただきます。 年2回の災害出動人件費として、災害発生時の応援出動に必要な出動隊員2人及び非常招集者2人の合計4人、また、年6回の訓練人件費として、訓練参加者2人分の活動時間を3時間として算出しております。 さらに、羽島郡広域連合消防本部西消防署から本市の中高層建築物が密集するJR岐阜羽島駅周辺までの往復距離の燃料費として算出した合計11万7,416円を年間の人件費としております。 次に、保守管理費についてご説明させていただきます。 令和3年度から令和9年度までの7年間ではしご自動車維持管理していくために必要となる年次点検料分解点検料等を合計した金額が5,670万9,127円となり、この金額を7で除して得た額の810万1,304円を年間の保守管理費としております。 この保守管理費を基準額とし、負担割合を面積割10%、人口割10%及び5階以上の建築物の棟数割80%で按分計算した金額の合計423万2,826円が本市が負担する年間の保守管理費となっております。年間の人件費、保守管理費を合計した435万242円が年度ごとの負担金額となっております。 負担金額につきましては、毎年10月1日の各数値を基準とすることから、人口、面積、棟数に変更がある場合は、負担金にも多少の変更がございます。 最後に、令和3年度につきましては、年度途中での締結予定であることから、負担金額を12で除した額に、協定の運用開始予定日であります令和3年8月1日から令和4年3月31日までの8か月分を算出した290万162円が負担金額となり、補正予算額として290万1,000円を計上いたしております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 6番 原 一郎さん。 ◆6番(原一郎君) 議案書は20ページです。議第52号 羽島市市民管理広場条例についてお尋ねいたします。 詳細説明では、新たに制定する羽島市市民管理広場条例は、広場の適正な維持管理を促進すべくアダプトプログラムを活用されるとありましたが、期待する効果についてお聞かせください。 続きまして、議案書27ページ、議第55号 動産の取得についてお尋ねいたします。 新型コロナウイルス感染症対応高規格救急自動車の購入に際して、今回、自動心臓マサージ器を導入されると伺いましたが、自動心臓マサージ器の導入の経緯と使用判断までの手順についてお聞かせください。 ○議長(糟谷玲子君) 市民協働担当部長 北垣圭三さん。 ◎市民協働担当部長北垣圭三君) 私からは、議第52号 羽島市市民管理広場条例について、アダプトプログラムの期待される効果についてのご質問にお答えをいたします。 空閑地の広場では、一部の箇所で草が繁茂するなど、適正に管理されていないところが見受けられました。そのため、市民管理広場では、維持管理される方々に当市のアダプトプログラム制度の登録者になっていただきます。 その効果といたしましては、同制度に基づき、管理者の方々に年4回以上の清掃や除草活動を行っていただき、市はその活動に対し、軍手やごみ袋の提供により支援を行うことで、広場の適正な維持管理の促進につなげてまいります。 新たな条例の名称にもありますように、広場を利用される市民の方々で適正に維持管理を行っていただきたいという願いを込めまして、羽島市市民管理広場条例としております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 消防長 青木茂生さん。 ◎消防長(青木茂生君) 私からは、議案書27ページ、議第55号 動産の取得についてお答えいたします。 心肺停止傷病者に行う救急隊員の救命処置である胸骨圧迫は、エアロゾルの飛散によって救急隊員感染リスクが非常に高くなります。この胸骨圧迫を、用手から機械的に切り替えることで感染リスクは低減するため、救急隊員感染防止対策の一つとして、自動心臓マサージ器を導入するものでございます。 使用判断につきましては、傷病者と接触した救急隊員は、まず状態の観察を行い、心肺停止と判断した場合は、直ちに用手にて胸骨圧迫を開始します。他の隊員による自動心臓マサージ器の準備が出来次第、速やかに装着を行って機械的胸骨圧迫に切り替え、救命処置を継続いたします。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 7番 川柳雅裕さん。 ◆7番(川柳雅裕君) 私からは、議第56号、議案書は28ページ、市道路線の変更について質問いたします。 この議題は、水路を暗渠化して幅の広い市道にするということですが、この市道は、さらに南方向へ延伸する予定はありますか、お聞きします。 ○議長(糟谷玲子君) 建設部長 山田 昇さん。 ◎建設部長(山田昇君) お答えします。 暗渠化工事の延伸予定についてお答えいたします。 議案詳細説明にて説明しましたとおり、今回の暗渠化工事につきましては、民間の自費工事にて行われたものであり、この先につきましては、市事業で暗渠化の延伸予定はございません。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 8番 安井智子さん。 ◆8番(安井智子君) 議案書23ページ、議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例について。 施設利用について、今後の予約方法はどのようになるのですか、お聞かせください。 ○議長(糟谷玲子君) 教育委員会事務局長 加藤光彦さん。 ◎教育委員会事務局長加藤光彦君) お答えをいたします。 施設利用につきましては、これまでと同様に、登録完了後、利用団体が学校ごとに設置する学校開放運営委員会に利用を希望する日を申請をいただき、利用団体間の調整を図り、利用日を確定することを想定をしております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 8番 安井智子さん。 ◆8番(安井智子君) 使用料金の徴収方法はどのようになるのか、お聞かせください。 ○議長(糟谷玲子君) 教育委員会事務局長 加藤光彦さん。 ◎教育委員会事務局長加藤光彦君) お答えをいたします。 利用料金につきましては、教育委員会体育館利用券を発行し、所管課及び市内各コミュニティセンターにて販売することにより、使用料金を徴収することを想定をしております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 11番 豊島保夫さん。 ◆11番(豊島保夫君) それでは、私からは、議第51号、18ページ、羽島市行政手続における押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例について、まず1点目、お尋ねします。 国の動きから、各自治体も押印の見直しの作業に入られており、今回2つの条例の一部改正もその一環であります。そういう説明をいただきましたが、市全体の作業状況と今後の見通しをお伺いします。 次に、議第55号、27ページ、動産の取得について、1点目。 新型コロナウイルス感染症対応の高規格救急自動車の購入に係る契約でありますが、購入の高規格救急自動車の更新計画と、説明のとき、現在使用している救急自動車はこれからも使用していくとのご説明でした。その計画でよろしいかお伺いをいたします。 次に、追加議案書の議第57号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第7号)について、今回の補正予算備品購入費として、幾つかの部局にまたがってデジタルサイネージの導入が計画されております。詳細説明で全てをお聞きいたしておりませんので、まとめてお願いできればよく理解できますので、今回何台の購入とどこへ設置する計画か、また新型コロナウイルス感染症関連以降、これまでの既に導入台数と設置場所について併せてお伺いをいたします。 次に、追加議案書20ページ、9款7項1目保健体育総務費トップアスリート育成支援事業140万円と、NTC強化拠点施設事業92万円がそれぞれ計上されておりますが、それぞれの事業内容とこの事業への歳入、つまり財源内訳を見ますと、国庫支出金及びその他とありますが、それぞれについての説明を併せてお伺いいたします。 ○議長(糟谷玲子君) 総務部長 橋本隆司さん。 ◎総務部長(橋本隆司君) 私からは、まず議案書18ページ、議第51号に関する押印の見直しの現状及び今後の見通しについてのご質問にお答えいたします。 押印の見直しにつきましては、現在、市の条例、規則、要綱などの内規を含めました全ての例規から押印の見直し対象を抽出し、総務課におきまして作成した見直し基準に従い、各所管において廃止の是非について精査を行っているところでございます。 今後のスケジュールといたしましては、精査が終わったものから順次、例規の改正・整備を行い、本年9月末をめどに、市の全ての例規における押印の見直しについて完了させたいと、このように考えております。 次に、議案書2冊目の15ページ、議第57号 羽島市一般会計補正予算(第7号)及びその関連予算におきまして、デジタルサイネージの全体の購入数と設置場所に関するご質問にお答えいたします。 全体の購入台数は6台で、設置場所につきましては、文化センター1台、羽島温泉1台、図書館1台、市民病院2台、新庁舎1台を予定しております。 また、これまでの購入台数は合計3台で、市役所本庁舎に2台、保健センターに1台、それぞれ設置しております。 私からは以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 消防長 青木茂生さん。 ◎消防長(青木茂生君) 私からは、議案書27ページ、議第55号 動産の取得についてお答えいたします。 更新計画につきましては、今回購入する救急自動車は、新型コロナウイルス感染者専用車両として運用しますので、現時点の更新計画はございません。現在運用している救急自動車は、今後も引き続き使用いたします。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 教育委員会事務局長 加藤光彦さん。 ◎教育委員会事務局長加藤光彦君) 私からは、議案書2冊目20ページ、議第57号 令和3年度羽島市一般会計補正予算につきまして、9款7項1目トップアスリート育成支援事業NTC強化拠点施設事業に関する質問にお答えをいたします。 トップアスリート育成事業につきましては、当市の防災ステーションで実施される一般社団法人全日本テコンドー協会強化合宿に対して交付する補助金の追加が主な増額の理由でございます。 新型コロナウイルス感染症が拡大する中で、当初予算では合宿回数を1回としておりましたが、5月までに今年度の羽島市での強化合宿計画が具体的に決まったことで、合宿回数が増加したためでございます。 なお、この補助金の財源は、羽島市スポーツ振興基金に積み立てられた寄附金を財源としております。 次に、NTC強化拠点施設事業につきましても、羽島市防災ステーション全日本テコンドー協会が実施する、次期オリンピック候補などの強化合宿の計画が確定し、強化合宿に係る費用が増加したことで、増額になったものでございます。 合宿に伴う費用といたしましては、強化合宿をサポートするスタッフへの謝金や競技用マット備品購入費で、これらの費用は全額スポーツ庁からの委託金でございます。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 11番 豊島保夫さん。 ◆11番(豊島保夫君) ありがとうございました。 それでは、2回目ですか、第55号の27ページ、動産の取得について、これは今回の新型コロナウイルス感染症対応の高規格救急自動車、これには3名の職員が乗車とお聞きしておりますが、現在あるものと合わせると、本署の2台が同時時間帯に出動ということもあり得るわけですが、消防車への対応も含めて、職員体制や運行体制に支障は大丈夫か、それについてお伺いします。 ○議長(糟谷玲子君) 消防長 青木茂生さん。 ◎消防長(青木茂生君) お答えいたします。 今回購入する救急自動車は、新型コロナウイルス感染者専用車両として運用するもので、事案に応じて乗り換えて使用することから、出動態勢への影響はなく、業務の遂行に支障はございません。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 12番 堀 隆和さん。 ◆12番(堀隆和君) それでは、議案書2冊目、ページ15ページ、議第57号ですが、2款1項1目総務管理費公共交通費についてお尋ねをいたします。 JAぎふ足近支店跡地の一部を購入して、南宿駅への乗降客の送迎車料の転回場を整備されるとのことでありますが、土地購入費として897万1,000円を計上されておりますが、購入する用地の形状及び面積、単価についてお答えください。 2点目です。同じく議案書の2冊目、議第57号、ページ18ページであります。 先ほど、同僚議員が既に質問されておりますので、その点は省略いたしまして、質問の件につきましては、お借りするはしご車の車両の長さはどれくらいあるでしょうか。 はしご車は、火災の消火活動に加えて、高層階に取り残された人命救助の活動も任務としております。1分1秒を争うわけでありますが、赤色回転灯を点灯して出動する場合、笠松町から高層建物が多くある新幹線岐阜羽島駅南側までどれくらいの時間がかかるでしょうか、お尋ねをいたします。 ○議長(糟谷玲子君) 生活環境部長 番 勝彦さん。 ◎生活環境部長(番勝彦君) 私からは、2冊目の議案書15ページ、2款1項13目公共交通費、駐輪場等管理費についてお答えをいたします。 まず、用地の形状につきましては、幅6メートルの出入口を設置し、用地奥において送迎車両が転回・待機できるようL字型の形状となっております。 次に、面積につきましては、約440平方メートルで、用地費の単価は、周辺の売買実例価格及び固定資産税評価額を参考に、1平方メートル当たり約2万400円としております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 消防長 青木茂生さん。 ◎消防長(青木茂生君) 私からは、議第57号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第7号)、消防活動経費についてお答えいたします。 羽島郡広域連合所有はしご自動車の車両の長さにつきましては、9メートル10センチでございます。 次に、どれくらいの時間がかかるかにつきましては、笠松町にあります羽島郡広域連合消防本部西消防署から本市の中高層建築物が密集するJR岐阜羽島駅周辺までの到着時間は、約16分でございます。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 12番 堀 隆和さん。 ◆12番(堀隆和君) それでは、2回目の質問をいたします。 議案書15ページのただいまの2款1項1目総務管理費公共交通費についての2回目ですが、工事請負費として1,217万7,000円とありますが、どんな工事を行うのか、工事内容をお答えください。 続きまして、同じく議案書の2冊目、議第57号の8款1項1目常備消防費の件でありますが、昨年の12月議会で、消防の広域化について松井市長は、岐南町と笠松町で構成する羽島郡広域連合消防本部との広域化を検討する考えを示されました。今回の件はその一環でしょうか、お尋ねをいたします。 ○議長(糟谷玲子君) 生活環境部長 番 勝彦さん。 ◎生活環境部長(番勝彦君) 議案書2冊目の15ページ、駐輪場等管理費の工事内容につきましては、全面にアスファルト舗装を行い、側溝などの排水設備、目隠しフェンス、照明灯などを設置する予定としております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 消防長 青木茂生さん。 ◎消防長(青木茂生君) お答えいたします。 消防の広域化と今回予定をしておりますはしご自動車の羽島郡2町との共同利用とは、全く業務の内容が異なるものであります。今回、当市が進めてまいりましたはしご自動車につきましては、国の「市町村の消防の連携・協力に関する基本指針」に基づき、自主的な消防連携・協力の取り組みの一環として実施したものであります。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 13番 藤川貴雄さん。 ◆13番(藤川貴雄君) それでは、私からは、まずは議案書11ページ、承第11号 専決処分の報告並びにその承認について、専第12号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第5号)よりお尋ねをいたします。 3款2項1目児童福祉総務費の子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)支給事業9,233万7,000円につきまして、この支給事業の対象世帯数をお聞かせください。 次に、議案書23ページ、議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例について、第3条、第6条関係の別表につきまして、施設の使用料は1時間当たり300円となります。全面で1時間300円の学校と半面で1時間300円の学校とがあり、これは面積の違いによるものと考えられます。全面での貸出しのみとなっている学校の場合、2団体が同時に使用することはできますでしょうか。複数の団体から申請があった場合に、団体間の調整がなされるのか、それとも先着順となるのかお聞かせください。 続いて、議案書は28ページとなります。議第56号 市道路線の変更について。 市道と市道との間を流れる用水路約60メートル、この区間を民間が自費工事で暗渠化したため、足近町7丁目37号線の延長を変更すると説明を受けておりますが、民間が工事をした部分の権利の所在はどうなりますか、お聞かせください。 ○議長(糟谷玲子君) 健幸福祉部長 松原雄一さん。 ◎健幸福祉部長(松原雄一君) 私からは、承第11号の子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)支給事業に係るご質問にお答えをいたします。 当該給付金の支給対象となる方は、令和3年3月31日時点におけるひとり親世帯以外の18歳未満の児童もしくは20歳未満で障がいの状態にある児童の養育者、または、令和3年4月から4年2月末までに生まれる新生児の養育者であり、かつ、3年度の住民税が非課税である、または、家計急変により住民税非課税と同等の状況にあるとされる者となっております。 この給付金は、対象児童1人当たり5万円で算定されることから、予算の計上に当たりましては、世帯数は推計しておらず、算定対象児童数を見込んで積算をしております。 その積算に際しましては、過去の児童手当支給対象児童数や非課税割合の推計値等を勘案して、1,700人を見込んでおります。 以上です。 ○議長(糟谷玲子君) 教育委員会事務局長 加藤光彦さん。 ◎教育委員会事務局長加藤光彦君) 私からは、議案書23ページ、議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関するご質問にお答えいたします。 足近小学校ほか3つの小学校の屋内運動場は、全面積が約440平米から約540平米と狭いため、これまで同様に複数団体からの申請は想定をしておりません。複数の団体から施設利用の希望がある場合には、先着順ではなく、利用団体間の調整によりご利用いただくことを想定をしております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 建設部長 山田 昇さん。 ◎建設部長(山田昇君) 私からは、議案書28ページ、議第56号のご質問、民間が工事をした部分の権利の所在についてお答えします。 この工事は、羽島市法定外公共物管理条例第13条の規定により申請されたもので、その中で、設置工作物は工事完了後無償で市に帰属することとなっておりますので、民間が工事をした部分の権利は市に帰属となっております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 13番 藤川貴雄さん。 ◆13番(藤川貴雄君) 議案書11ページの承第11号 専決処分の報告並びにその承認について、専第12号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第5号)につきまして、子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)支給事業、この給付金の支給方法についてお聞かせください。 次に、議案書23ページ、議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例についてでありますが、この施設を利用できる時間は、平日と土日祝日、それぞれ何時から何時までとなりますか、お聞かせください。 議案書28ページの議第56号 市道路線の変更についてですが、この変更によって、足近町7丁目36号線の幅員も変わることになりますが、そちらの変更手続はいつ行いますか、お聞かせください。 ○議長(糟谷玲子君) 健幸福祉部長 松原雄一さん。 ◎健幸福祉部長(松原雄一君) 子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)の支給方法についてお答えをいたします。 支給対象者のうち、令和3年4月の児童手当及び特別児童扶養手当受給者であって、その方が3年度分の住民税が非課税である場合には、法令の規定に従いまして、本人の承諾なく税情報や登録口座情報などを活用できることから、申請手続を経ることなく支給する旨を対象者に通知した後に、振込みの手続を進めさせていただく予定でございます。 それ以外の対象者につきましては申請が必要となりますが、市が把握できる方につきましては、申請のご案内をさせていただく予定です。 以上です。 ○議長(糟谷玲子君) 教育委員会事務局長 加藤光彦さん。 ◎教育委員会事務局長加藤光彦君) 施設の利用する時間に関するご質問にお答えをいたします。 施設の利用時間につきましては、施行規則により規定することとなりますが、現段階では、平日の利用時間につきましては、午後6時から午後9時30分まで、土日祝日につきましては、午前8時から午後9時30分までを想定をしております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 建設部長 山田 昇さん。 ◎建設部長(山田昇君) 私からは、議第56号のご質問、足近町7丁目36号線の幅員の変更手続の時期についてお答えします。 今回の足近町7丁目36号線の幅員を変更する道路区域の変更については、議決を必要とするものではなく、道路法第18条第1項の規定に基づく告示により変更を行うもので、本議会の議決後に行う足近町7丁目37号線の路線の変更に伴う告示と併せて行う予定です。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 13番 藤川貴雄さん。 ◆13番(藤川貴雄君) ありがとうございました。 議案書11ページ、承第11号 専決処分の報告並びにその承認について、専第12号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第5号)の先ほどの子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)支給事業についてなんですが、5月の臨時議会で可決されましたひとり親世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金でありますが、この支給事業は、交付金額が5,950万円でした。人数としましては、1,190人分となるかと思いますが、今回は交付金額8,500万円、人数としましては、先ほどお答えいただきました1,700人分であるわけですが、前回の経費が141万2,000円であったのに対し、今回は733万7,000円と5倍ほどに増えています。この理由についてお聞かせください。 次に、議案書23ページの議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例ということで、先ほど施設の利用時間、平日が18時から21時30分とありました。これまでよりも1時間早めていただいたということで、大変ありがたく思っております。 そして、この関係で、施設利用料減免の規定もあろうかと思いますが、この減免の申請というものはどのような流れで行うことになりますか、お聞かせください。 ○議長(糟谷玲子君) 健幸福祉部長 松原雄一さん。 ◎健幸福祉部長(松原雄一君) 子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)支給事業に係る経費についてのご質問にお答えをいたします。 今回のひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯向け給付金につきましては、新たな視点での給付制度であることから、給付金算定の基となる対象児童の抽出に当たりましては、従来の給付制度などをそのまま活用することができません。 そのため、新たなシステム開発の必要が生じたことに加えまして、算定対象児童や支給対象者の区分も多岐にわたり、本人からの申請に当たり書面確認等を要するケースなどもありますことから、低所得のひとり親世帯に対する給付金に係る経費とは、一概に比較ができないものと考えております。 なお、経費を含めまして当該給付金に係る費用は、全額国庫負担となっております。 以上です。 ○議長(糟谷玲子君) 教育委員会事務局長 加藤光彦さん。 ◎教育委員会事務局長加藤光彦君) 議案書23ページ、議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する施設利用減免等の質問についてお答えをさせていただきます。 学校体育施設の利用を希望される場合は、条例第1条の趣旨に沿って、これまで同様に市内在住、在勤もしくは在学される方が利用団体として登録を申請していただきます。 登録完了後、施設の利用時に合わせまして、減免申請をしていただくことを想定をしております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 15番 花村 隆さん。 ◆15番(花村隆君) 1冊目の議案書の22ページ、議第53号 羽島市手数料条例の一部を改正する条例について、マイナンバーカードの交付枚数及び交付率について、直近の値をお知らせください。 続きまして、議案書23ページの議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例について、議案書24ページの第8条施設利用料の減免についての規定がありますが、施設利用料の減免対象となるのはどういった利用のときかについて、報告を求めます。 続きまして、議案書28ページ、議第56号 市道路線の変更について、水路が暗渠化された理由は何ですか。 続きまして、議案書(2)の2冊目の議案書6ページ、承第12号、専第13号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第6号)、新型コロナウイルス感染症事業者支援事業で、6月1日から20日のまん延防止等重点措置に対する協力金の支給に対する申請書類の受付開始日はいつになりますか。 同じく議案書(2)26ページ、議第58号 令和3年度羽島市病院事業会計補正予算(第1号)、令和3年度羽島市病院事業会計補正予算実施計画、この備考欄、新型コロナウイルス感染症対策補助金(体制確保)2,500万円でなされる事業内容について報告をしてください。 ○議長(糟谷玲子君) 市民部長 伊藤佳津子さん。 ◎市民部長(伊藤佳津子君) 私からは、羽島市手数料条例の一部を改正する条例に関わるご質問にお答えいたします。 令和3年5月末現在における本市のマイナンバーカード交付枚数は2万111枚、交付率は約30%です。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 教育委員会事務局長 加藤光彦さん。 ◎教育委員会事務局長加藤光彦君) 私からは、議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例についてのご質問にお答えをいたします。 減免となる場合の利用は、大きく2点ございます。1点目は、市内の小中学校、義務教育学校などの教育機関や保育園、認定こども園が主催する行事に使用する場合でございます。 2点目は、市内の総合型地域スポーツクラブの活動など、児童生徒が教育と関連する活動のために使用する場合でございます。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 建設部長 山田 昇さん。 ◎建設部長(山田昇君) 私からは、議案書28ページ、議第56号のご質問、水路が暗渠化された理由についてお答えします。 隣接する西側の土地への大型車両等の乗り入れに伴うものでございます。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 産業振興部長 永田久男さん。 ◎産業振興部長(永田久男君) 私からは、議案書の2冊目、6ページ、承第12号、専第13号 令和3年度羽島市一般会計補正予算(第6号)から、新型コロナウイルス感染症対策事業者支援事業、6月1日から20日までの協力金支給に対する申請につきましてお答えをいたします。 協力金は岐阜県より支給されますが、県に確認しましたところ、来週中に準備が調い次第、受付を開始するとのご回答を得てございます。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 市民病院事務局長 浅井朱門さん。 ◎市民病院事務局長(浅井朱門君) 議案書(2)26ページ、議第58号 令和3年度羽島市病院事業会計補正予算の実施計画のご質問にお答えいたします。 今回お願いいたします体制確保に係る新型コロナウイルス感染症対応補助金につきましては、コロナ禍の中で感染防止対策を図りながら、救急医療をはじめとする診療体制を確保するための支援金として、幅広い事業を対象とさせていただくものでございます。 これにつきましては、国の補助事業であります新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業の新型コロナウイルス感染症を疑う患者受入れのための救急・周産期・小児医療体制確保事業のうち、昨年度とは異なり、今年度は実施が予定されておりません支援金支給事業に相当するもので、この支援金支給事業に準じた取扱いをさせていただく予定をしております。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) 15番 花村 隆さん。 ◆15番(花村隆君) 議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例について、重ねてお尋ねをいたします。 議案要綱新旧対照表8ページ、要綱2によりますと、これまで延長時間1時間当たり270円の利用料金でありました。これが1時間当たり300円の利用料金になる条例改正案でありますけれども、利用料引上げの理由について説明してください。 ○議長(糟谷玲子君) 教育委員会事務局長 加藤光彦さん。 ◎教育委員会事務局長加藤光彦君) お答えをいたします。 条例で定める1時間当たり300円の料金につきましては、過去3年間の学校体育施設の開放に係る維持管理費を基に1時間当たりの金額を算出し、市が定める基準に基づき負担割合を乗じて算出したものでございます。 以上でございます。 ○議長(糟谷玲子君) その他、質疑はございませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長(糟谷玲子君) 以上で質疑を終わります。 お諮りいたします。 上程の案件中、報第2号、承第11号、承第12号及び議第48号は、委員会付託を省略をいたしたいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(糟谷玲子君) ご異議なしと認めます。 よって、報第2号、承第11号、承第12号及び議第48号は、委員会付託を省略することに決しました。 これより、承第11号、承第12号及び議第48号に対する討論に入ります。 討論のある方はご発言願います。     〔発言する者なし〕 ○議長(糟谷玲子君) 以上で討論を終わります。 これより、承第11号、承第12号及び議第48号を採決いたします。 本案は原案のとおり承認及び適任として同意することにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(糟谷玲子君) ご異議なしと認めます。 よって、承第11号、承第12号は原案のとおり承認、議第48号は原案のとおり適任として同意することに決しました。 本日議題といたしました案件中、報第2号及びただいま採決いたしました承第11号、承第12号及び議第48号以外の各案件は、お手元に配付してあります議案付託表のとおり、各所管の常任委員会に付託いたします。--------------------------------------- ○議長(糟谷玲子君) 以上で、本日の日程は全て終了いたしました。 明日19日から28日までは、本会議を休会といたします。 なお、休会中に各委員会を開き、付託案件の審査を願います。 来る29日火曜日は、午前10時から本会議を開き、各委員長の報告を求め、質疑、討論、採決を行います。 本日はこれにて散会いたします。 ご苦労さまでございました。          午前10時49分散会---------------------------------------地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。              羽島市議会議長  糟谷玲子                 12番議員  堀 隆和                 13番議員  藤川貴雄          令和3年第3回羽島市議会定例会議案付託表付託委員会議案番号件名総務委員会議第49号羽島市個人情報保護条例の一部を改正する条例について議第50号羽島市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について議第51号羽島市行政手続における押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例について議第52号羽島市市民管理広場条例について議第55号動産の取得について議第57号令和3年度羽島市一般会計補正予算(第7号)民生文教委員会議第53号羽島市手数料条例の一部を改正する条例について議第54号羽島市立学校体育施設の開放に関する条例について議第58号令和3年度羽島市病院事業会計補正予算(第1号)産業建設委員会議第56号市道路線の変更について...